電話予約019-601-2237 ネット
予約
Instagram
外観写真

アクセス

周辺マップ
  • 和野バス停から徒歩3分
  • 三本柳バス停から徒歩10分
  • 駐車場15台完備
まきなえ歯科小児歯科
 〒020-0833 岩手県盛岡市西見前15地割136
電話
予約
019-601-2237
 診療時間 9:00~13:00/15:00~18:00
第1・4日曜日 9:00~12:00
休 診 日 木曜/第2・3・5日曜日/祝日
(祝日のある週は、木曜日も診療いたします)

診療日カレンダー

院長あいさつ

まきなえ歯科小児歯科 院長の蒔苗 剛と申します。当院では幅広い患者さん方に対応するために、バリアフリー構造と広めの駐車場、低被曝量のCTを用意しております。お口のトラブルがありましたら、まずは一度ご相談ください。

まきなえ歯科小児歯科
院長 蒔苗 剛



経歴

岩手医科大学歯学部 卒業
岩手医科大学大学院歯学研究科 修了
2017~2022年 岩手医科大学歯科医療センター小児歯科 勤務
2022~2024年 くまさか歯科 勤務
[論文]
小児プラークにおけるミュータンスレンサ球菌定着量と齲蝕罹患率の関連(平成29年度小児歯科学雑誌優秀論文賞受賞)

医院案内

施設基準

当院では診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備加算について以下の通り対応を行っています。

  • オンライン請求を行っています。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛け、ポスター掲示を行っています。
  • 医療DX推進の体制に関する事項および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得しおよび活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。

上記の体制によって、初診時に医療DX推進体制整備加算を算定しております。ご理解のほど、よろしくお願い致します。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

歯科外来診療医療安全対策加算1

当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時においては他の医療機関と連携するとともに、医療安全に係る十分な体制を整備しています。

歯科外来診療感染対策加算1

当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

クラウン·ブリッジ維持管理料

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計·製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

医療DX推進体制整備加算

当医院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。

エポスのデンタルクレジット